2021年 六華同窓会総会・懇親会を終えて
総会実行委員会10月16日(土)に、2021年六華同窓会総会・懇親会を六華同窓会初の会場とオンライン配信のハイブリッド開催で執り行いました。緊急事態宣言は全国で解除され、感染状況も落ち着きを見せていましたが、このコロナ禍の中、会場約140名、オンラインで約180名の合計で320名近くの方々にご参加をいただきまして、誠にありがとうございました。私たちが幹事期活動を行うにあたって、皆様も様々な困難がある中で広告掲載や協賛金のご協力、会誌の取材などに温かいご支援やご助言を賜りました。昨年の創立125周年事業がコロナ禍で開催断念となりましたが、リベンジとして母校創立125周年記念と銘打った特別企画のご講演に快諾頂きました、南23期の寳金先生、大野先生、南24期の石井先生をはじめとする六華同窓生の皆様、六華同窓会活動に理解を示して頂いた皆様に、南46期一同、深く感謝申し上げます。
今年の活動テーマは、アフターコロナを見据えて、六華の呼吸を身に着けて行動していこうと「六華、シン呼吸」とさせて頂きました。~一息ついて、新しいスタイル、新たな集い、六華の呼吸をはじめよう。~をテーマ概要として活動し、六華の呼吸と一緒に45期の先輩方から受け継いだ「六華Precious Ring」も同窓生の間に繋げて広げることができたでしょうか。例年と異なり、会場が人の熱気であふれ、風月のお好み焼きを食べて酒を酌み交わし、同窓の皆様と楽しく語らうことはできませんでした。その代わりに、オンラインと会場で六華の輪が世界でひとつに繋がった素晴らしいひと時を過ごすことができました。
コロナ禍の中での幹事期活動で、実行委員会はずっとオンライン開催となり、多くの同期が一同に集合したのは、今回の総会・懇親会が初めてとなりました。集まった同期は例年と比べてかなり少ない人数ではありましたが、一致団結して六華同窓生のプラットフォームを次世代へつなごうと尽力してまいりました。コロナ禍で先の見えない状況のなか幹事期活動を繋いで頂いた南45期の先輩方、開催を模索する中で応援してくださった六華同窓生の皆様に心より感謝申し上げます。また、南47期がシン化のバトンを受け継いでくれました。一息ついたその先には、感染状況が落ち着き、南47期の来年の幹事期活動が正常化へ向けた素晴らしいものになるように祈念しています。
以下、石井先生のご講演動画部分のみとなりますが、石井先生のご厚意でオンライン配信希望や広告協賛にご協力頂きました方以外のどなたでもご視聴できます。第一線で活躍する、世界と伍するための心構えを知ることができますので、是非ご覧ください。
~未踏峰連山を目指す君に出杭力・道程力・造山力~
ご講演視聴アンケート:https://forms.gle/zeSsrCAfwaaV481XA
MITメディアラボ副所長(南24期) 石井裕 Hiroshi ISHII
ishii@media.mit.edu
https://tangible.media.mit.edu/
https://www.facebook.com/ishii.mit
facebook (ishii.mit) 、 Twitter (@ishii_mit) 、 Instagram (ishii_mit)
2021年六華同窓会実行委員長 小西正一
総会・懇親会ダイジェスト
2021年六華同窓会総会・懇親会が10月16日(土)札幌パークホテルを会場に、約140名、オンラインで約180名の同窓生が参加して開催されました。
【総会の状況】
佐々木事務局次長の司会から、志田事務局長の開会のことばで総会が始まりました。
まず、物故会員への黙祷が行われ、大西雅之会長(南24期)のご挨拶に続き、東京六華同窓会の片山晶彦会長(南23期)、札幌南高等学校の廣田定憲校長が来賓を代表して祝辞を述べられました。
その後、各議事(2020年度事業報告・決算報告、監査報告、役員人事案、2021年度事業計画案・予算案、開校125周年事業について)が満場一致で承認されました。
最後に、次年度当番幹事期として南47期が指名され、総会は終了しました。
懇親会が始まるまでは、広告協賛主様のご紹介を兼ねたスペシャルサンクス動画を流し、途中、アメリカボストンの石井先生との回線チェックを挟み、18時より懇親会開始しました。司会進行は南46期の成瀬葉子さんです。
南46期実行委員長の小西正一より挨拶
(活動テーマの簡単な紹介、宝金先生、大野先生、石井先生へをはじめとする皆様への御礼と次期幹事の南47期へエールを送らせて頂きました。ガチガチに緊張して挨拶はカタコトに。)
大西会長のご挨拶
(イランカラプテ「アイヌ語の直訳であなたの心にそっと触れさせてください。遠来の方や大切な方に対するこんにちはやこんばんは」の挨拶言葉で始まりました。禍福は糾える縄のようであり、アイヌではカムイ「アヌイ語の神」は人にとって良いカムイか悪いカムイかは関係なく献上をする必要があるというアイヌの教えを例えに我々のあるべき心の在り方として述べられました。)
皆さんお待ちかねの母校創立125周年記念特別企画講演がはじまりました。司会は、南66期のHTBアナウンサーの森唯菜さん。
(凛とした声で司会が始まりました。そうそうたる顔ぶれの先輩方に終始緊張されていたそうです。)
まず、村木125周年実行委員長のご挨拶
(125周年の記念事業に代わって学校への支援の充実についての報告や本日の演者の先生方のような貴重な人材を札幌南高校が輩出し続けることへの期待を述べられました。)
続いて石井先生のご講演動画の上映がはじまりました。
(花鳥風月をお好み焼き風月への伏線としたり、南高出身者にとって面白いネタも織り交ぜつつ講演頂きました。講演の内容は高度ですが、第一線で活躍する、世界と伍するための心構えを知ることができます。また、今を生きる我々が、未来に何を残していかなければならないか考えさせられました。)
~未踏峰連山を目指す君に出杭力・道程力・造山力~
ご講演視聴アンケート:https://forms.gle/zeSsrCAfwaaV481XA
MITメディアラボ副所長(南24期) 石井裕 Hiroshi ISHII
ishii@media.mit.edu
https://tangible.media.mit.edu/
https://www.facebook.com/ishii.mit
facebook (ishii.mit) 、 Twitter (@ishii_mit) 、 Instagram (ishii_mit)
講演動画に続いて、早朝(現地時間朝6時)にも関わらず、石井先生とのQ&Aセクションへ。
(会場での質問はでませんでしたが、現役生を含むオンライン参加者からの質問がたくさん来て石井先生にお答えいただきました。同期の大西会長とのトークも実現し、お互いの仕事の根幹には、アートに通じるものが流れていることが分かりました。)
続いて、南23期で同期の北大の宝金総長と東北大の大野総長のご対談。日本を代表する大学のトップに六華の同窓生が就任しているのは本当に凄いの一言です。①学生時代に抱いていた 将来像は? ②DXなど変革の時代に感じることは? ③Withコロナを生き抜くには? をテーマに対談頂きました。
(学生運動で受けた影響、若いころの海外留学で世界との差を感じた事、DXへの取り組み遅れとして東日本大震災から変わらぬ課題がある事などお話いただきました。自身が帰属するべきものは何なのか考えること、危機に対する心構えを持っていくこと、日本社会がコロナ禍であぶりだされた世界との差を認識することができたので、その課題を日本社会全体で認識したからこそ日本はしっかりと世界との差をキャッチアップできると力強いお言葉を頂きました。)
最後は、対談のまとめを3名の先生方にそれぞれお話頂き特別企画講演が終わりました。
約10分の休憩を挟んで、懇親会後半。2022年東京六華同窓会の幹事を務める南38期の熊谷均実行委員長によるご挨拶動画の上映。来年の東京六華同窓会総会・懇親会はコロナ禍での開催を模索中です。無事に開催されるように願っております。
一中校歌の演奏 今年は斉唱が叶わず、演奏を流しました。
続いて同窓会旗が南45期⇒南46期⇒南47期に引き継がれ、実行委員長の高崎氏の代理として山副実行委員長より挨拶を頂きました。
その後に現役生の作成動画の上映、高校2年生の夏は、南北海道大会決勝で北海に惜敗。甲子園出場まであと一歩でした。札幌南高等学校校歌の演奏は皆で心の中で斉唱しました。
懇親会の締めくくりとして、秋山副会長より閉会のご挨拶。
(昨年コロナ禍に翻弄された南45期へのねぎらい、幹事当番期の自由な活動するための見守りの精神、今後の同窓会への裾野を広げていけるように女性の参画へ向けてリラの会の設立への言葉、学校林への協力のお願いを述べられました。)
初のハイブリッド開催となった2021年六華同窓会総会・懇親会は、オンライン配信のトラブルもなく、無事に盛会のうちに閉幕しました。
当日は学校林の募金ブースと一緒にリニューアルした六華グッズの販売も致しました。是非学校林への募金(http://www.rikka-forest.jp/about/)と六華オンラインストアでリニューアルした六華グッズのご購入(https://store.rikka.net/)をお願いいたします。